統計情報(stats)に関する説明

From distributed.net
Jump to navigationJump to search

はじめに

この説明書には、統計情報サーバから情報を引き出すために必要な基礎知識が書かれています。あわせて、このサーバによって様々なサービスがdistributed.net参加者に提供されていることを示すことも目指しています。この統計情報サーバはstatsサーバ や単にBlower という名前でも知られており、http://stats.distributed.net/にあります。

もしあなたが初めてdistributed.netのプロジェクトに参加しようと思っているユーザであれば、statsサーバに関することを良く知っておく必要があると思われますので、どうぞ以下の章を全て読むことに時間を費やしてください。それでもまだstatsサーバに関しての疑問がある場合は、 distributed.net技術サポート help@distributed.net にメールで質問してください。

初心者に捧ぐ手順説明

まず、クライアント設定時に電子メールアドレスを入力するわけですが、これはstats個人情報編集用のパスワード送付や、もしもあなたがプロジェクトにおける勝者となった際に報酬を贈るためdistributed.netスタッフが連絡するのに使用するため、必ず本当のアドレスを入力してください。

次に、クライアントを実行し、最初のワークユニットがdistributed.netのプロキシネットワークへ返送されるまで待ってください。それから 0〜24時間後、statsサーバはあなたを新しい参加者であると認識し、あなたの処理結果やランキングをwebサイト上で提供するための作業を開始します。

これであなたの個人統計がstats上から検索でき、それから個人statsページを表示できるようになります。例えばあなたがRC5-72コンテストに参加しているのであれば、http://stats.distributed.net/のページにある「RC5-72」というリンクをクリックします。直接http://stats.distributed.net/projects.php?project_id=8 と指定してこのページに飛ぶこともできます。ページ上部には「Participant Stats」(個人統計)という項目があり、ここにあなたの電子メールアドレスを入力して検索できるフィールドがあります。

あなたの電子メールアドレスを完全に入力した場合や、参加者検索結果が1件しかなかった場合、あなたの個人statsページへダイレクトにジャンプします。検索欄に、より一般的なキーワードを入力した場合、そのキーワードに一致する参加者検索結果の最初から50件が表示されます。その中から参加者の名前をクリックしても、同様に個人statsページへジャンプすることが出来ます。

あるプロジェクトのために用意されたあなたのstatsページは、あなたが貢献しているそのプロジェクトに関する統計のみを表示しています。もしあなたが複数のdistributed.netプロジェクトに参加している場合、あなたが貢献しているプロジェクトの数と同数の個人statsページが、それぞれのプロジェクトのために用意されています。stats webサイトは、我々が行っているプロジェクトそれぞれに用意され、独立した統計を取っているのです。http://stats.distributed.net/ ページにあるプロジェクト一覧の中からリンクをクリックすることによって、どのプロジェクトに対する統計かを選択することができます。

最後に、あなたは自分自身の個人stats編集用パスワードを受け取る操作をしなければなりません。このパスワードはクライアントで設定し、statsサーバに登録された電子メールアドレス宛に届けられます。これをするためには、あなたの個人statsページ(複数登録されている場合はその一つ)を表示し、ページ最下部にある"I cannot remember my password. Please email [insert your email address here]'s password."(自分のパスワードが思い出せないので送ってください)と書かれたリンクをクリックしてください。これによって、あなたは簡単に自分のstatsパスワードを電子メールで受け取ることができます。

注意: statsパスワードは最初のワークユニットをサーバに送り返した時点で自動的に送付されるというわけではありません。上記の方法で自分のパスワードを要求する必要があります。

個人/チーム統計情報の検索

目的のプロジェクトにおけるstatsページを表示し、ヘッダ部分にある検索フィールドを利用することにより、自分自身の個人統計情報を検索することができます。ここに電子メールアドレスを完全に入力すると、あなたの個人statsページへダイレクトにジャンプします。検索欄に、より一般的なキーワードを入力した場合、そのキーワードに一致する参加者検索結果の最初から50件が表示されます。その中から参加者の名前をクリックしても、同様に個人 statsページへジャンプすることが出来ます。

チームの検索方法も個人統計検索と同様です。statsページ上部の検索フィールドにチーム名やチームID番号を入力すると、そのチームの statsページへジャンプします。チーム名の一部を入力して、それがチーム名に含まれるチームの一覧を生成し、そこから選択することもできます。リストから目的のチーム名をクリックすると、そのプロジェクトにおけるチームの統計情報を表示することができます。

statsページやユーザー設定の変更

statsパスワードを受け取った後、http://stats.distributed.net/participant/pedit.php にある個人情報登録ページ(Participant Configuration page)からあなたのユーザー設定を修正することができるようになります。

このページにアクセスするためには、まずあなたのユーザー名(クライアントで設定し、statsサーバに登録された電子メールアドレス)を入力しなければなりません。また同様にパスワードも入力しなければならないので、あらかじめ入手しておきましょう。もしまだ自分のパスワードを知らないという方は、前のセクションを参考に入手法を学んでください。

このように操作すると、あなたの個人情報登録ページにアクセスすることができます。このページで設定できる項目は以下の通りです。

  • Non-Profit (非営利団体)の設定、これはdistributed.netが受け取ったプロジェクトに関する賞金のうち、60%を非営利団体へ寄贈することになっているのですが、この団体としてあなたはどこを選ぶかという投票に用いられます。その投票をよりフェアなものにするため、一人につき1票という形ではなく、あなたからサーバへ返送される1ワークユニットに付き1票が投じられるというシステムになっています。この投票システムで選ぶことのできる団体に関する詳しいことはこちらをご覧下さい。
  • List Mode (表示モード)では、statsサーバ上で表示される、自分であることを示す項目が設定できます。初めて自分のstatsを表示した時における標準の設定では、電子メールアドレスが表示されています。しかし、電子メールアドレスを秘密にしておきたいと思う方もいらっしゃるでしょう。その場合、statsでの表示をstats参加者IDに変更したり、個人情報登録ページ下部にあるReal Nameという項目に入力した文字列を表示させることも可能です。
  • Motto (モットー)の欄は個人statsページ上部にあり、ここに表示させるテキストを書き換えることも可能です。
  • Friend #_ (知り合いの参加者ID)とは、自分の個人statsページからチェックしたい知り合いの参加者IDを意味します。それらの統計は、個人statsページ下部にある「Friends」というテーブルに表示されることになります。全ての参加者IDに「0」を設定することで、この項目を個人statsページから取り除くことができます。
  • Real Name (本名)とPhone Number (電話番号)への記入をお願いする理由は、あるdistributed.netのコンテストにおいて幸運にもあなたに受賞資格が発生した場合、これによってあなたへ連絡を取るためです。これらの項目に記入された情報は、完全に秘密として取り扱います。ただし、個人情報登録ページ上部にあるList Modeの設定でList me using my real name (Real Name)の欄で設定したテキストを表示する)を選択していた場合は、このReal Nameの欄に記入したものがそのまま個人statsページに表示されることを注意してください。
  • この後に続く一連の設定項目は、単に、どのような参加者がdistributed.netの分散コンピューティングプロジェクトに参加しているかを調査し、新しい参加者をひきつけるための参考資料とさせていただくためのアンケートとなっています。

全ての変更を完了し、ページ下部にあるUpdate my Information (情報更新)ボタンを押すと、あなたのユーザー設定が保存されます。ここで行った変更は、自分の個人statsページ上に即反映されるでしょう。

今までの処理結果を新しいstatsアカウントへ引き継ぐ方法

この機能は、古い電子メールアドレスを「回収」し、そのアドレスを使っているときに処理したワークユニットを新しいアドレスへと引き継ぐために statsサーバへ付け加えられたものです。これによって、あなたは以前に送信したワークユニット数を1つも失わずに、ある電子メールアドレスから別の電子メールアドレスへと移行することが可能になります。

この引継ぎ機能は、古い電子メールアドレスに関する個人情報登録ページ(もちろんこの古い電子メールアドレスに関するstatsパスワードが必要)を用います。そのページにあるretire (回収)と書かれたリンクをクリックし、その後の指示に従ってください。

その前に、以下の作業をあらかじめ行っておいてください。

  • あなたが動作させている全てのクライアントの設定を、新しい電子メールアドレスに変更する
  • 新しい電子メールアドレスがstatsデータベースに登録されるまで待つ
  • 古い電子メールアドレスに関するパスワードを調べておく

チームへの合流

既存のチームへ合流する際には、まず自分のstatsパスワードを入手しておかなければなりません。statsパスワードの入手方法は、ここで説明されています。

statsパスワードを入手しましたら、合流したいチームのstatsページを表示します。そして、ページ最下部にある"I want to join this team"(このチームに合流したい)と書かれたリンクをクリックしてください。すると、電子メールアドレスとstatsパスワードの入力を則すダイアログが表れます。ここに適切な組み合わせを入力すると、以降あなたはそのチームの一員として認められます。あなたの処理結果は次のstats更新からチームに加算されます。

チームの作成

 statsページの上部にある"Create a new Team" (チームの作成)と書かれたリンクをクリックすると、新しいチームを作成することができます。それ以降で示される説明に従って、新チームを作成してください。

 なお、その新チームに少なくとも一人の参加者が加入し、次のstats更新が行われるまではstats上にチームは現れない ということに注意してください。そのため、チームを作成した際、その作業の途中で表示される「チームID」へ、あなた自身が直ちに加入することを忘れないで下さい。そうしなければ、チームを作成したとしても後からチームに加入する方法はなく、従ってあなたがこの作業を行うまではstats上にも表示されないということになります。

statsが提供するその他の機能

statsは個人やチームの統計情報のほか、以下の機能も提供しています。

  • Participating Countries(国籍)と書かれたリンク(statsページのヘッダ部にある)で表示されるリストは、distributed.netへどの国から何人参加しているかということが、distributed.netが把握している範囲で各プロジェクトごとにまとめられています。
  • CPU/OS Distribution (CPU/OS分布)と書かれたリンク(statsページのヘッダ部にある)で表示されるリストは、どのような種類のマシンやOSでdistributed.netのプロジェクトに参加しているのかという集計が、各プロジェクトごとにまとめられています。